マグマシラス米は、特殊なエネルギーを持つシラス土壌と、シラス台地に溶け込んだミネラルを豊富に含んだ水が育んだ特別なお米です。
朝と夜の寒暖の差が大きい山田町の気候が、甘みのあるおいしいお米に育てます。
★フード・アクション・ニッポンアワード2014「研究開発・新技術部門」入賞のお米です!
主成分 (素材・成分) | 米(ヒノヒカリ) |
---|---|
パッケージ | 紙袋入り |
サイズ・容量 | 5kg、10kg |
価格 | 5kg:3,000円(税込み) 10kg:5,000円(税込み) |
製造元 | 自然素材主義株式会社 |
商品の購入方法 お問い合わせ先 | 高千穂シラス株式会社「100%自然素材主義」運営担当 TEL:045-224-6077 E-mail: こちらへ |
備考 | ※本商品の出荷は金曜日のみとさせていただいております。ご決済の締めは水曜日です。水曜日を過ぎますと翌週金曜日出荷になりますので予めご了承いただけますと幸いです。 ★玄米、7分つき、無洗米のご注文も承ります。 ★編集部のお試しレポートもご覧下さい。 |
南九州のシラス土壌は、水はけが良すぎることや栄養素となる成分が乏しいことから、農作物、特に稲は上手く育たず、さらに土砂崩れなどの災害も引き起こしやすいので、地元では何をするにも使えない「厄介者」と嫌われてきました。
また、「マグマシラス米」の産地である山田町では、他の地方農村地同様、近年の過疎化や高齢化に伴い、深刻な後継者不足に悩まされています。
「マグマシラス米」はそんな地域の活性化をはかるため、地元の厄介者であるシラスを長い間不向きとされていた農業、特に稲作の分野で活用し、地域活性化のきっかけとなる特産物を開発したいという思いから研究が始まりました。地元農家のノウハウや東京農業大学との共同研究から、シラスの添加方法や量、田植えの時期などを細かく設定することにより、厄介者のシラスが美味しいお米の生産に非常に有効な土壌添加資材となることが判明し、マグマシラス米は誕生しました。
人と地球と未来のこどもたちのためにできること。
高千穂シラス株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー43階
横浜本部
TEL : 045-224-6077
FAX : 045-224-6078
URL : http://www.takachiho-shirasu.co.jp/
高千穂は「チャレンジ25キャンペーン」に参加しています。